|
|
|
|
|
|
|
1953年1月11日、奈良県生まれ。東京都立富士高等学校卒業。早稲田大学教育学部入学、早稲田大学観世会にて山本順之師の指導を受ける。1976年
早稲田大学教育学部卒業。在学中の1975年に銕仙会に入門し、故観世寿夫師、故八世観世銕之亟師、九世観世銕之丞に師事、能のシテ方としての修行を始める。1980年に独立し、同年
〈田村〉で初シテ。現在は銕仙会の中堅筆頭格として活躍。世阿弥座などの海外公演にも多数参加。
1986年より能によって「地」を照らす試みを行う場として「地照舎」を主宰、大和の神々をシテとする〈三輪〉などを取り上げ、ユニークな企画演能を続ける。1991年
西村高夫と「響の会」を結成、同年第1回本公演で〈道成寺〉を披く。
1998年10月、長崎ブリックホール柿落とし公演で能〈諏訪〉を復曲上演。翌年10月には諏訪神社で長崎くんち後宴能として同曲を上演。2001年2月、自ら主催する「菁莪舎(せいがしゃ)」にて新作能〈永訣の朝〉
(宮沢賢治原作/青木道喜作)を上演。2001年12月、 橋の会主催にて復曲能〈丹後物狂〉のシテを勤める。2004年4月、World Music Theatre
Festival オランダ公演にて〈葵上〉のシテを勤める。2005年5月、第16回 響の会にて14年ぶりに〈道成寺〉を再演。同年11月、「被爆六十年慰霊の夕べ」(主催:長崎純心大学・浦上天主堂)にて、多田富雄氏作の新作能〈長崎の聖母〉初演でシテ・作舞・演出を勤める。この作品は2007年に東京のセルリアンタワー能楽堂、また2008年には福津市文化会館でも上演されシテ・作舞・演出にて出演。同じく多田富雄氏の作品である新作能〈一石仙人〉には初演から一貫して関わり、2003年11月に多田氏のふるさとである結城市で初シテを勤め、以降2004年10月に石川県立音楽堂、世界物理年の2005年7月に新宿文化センター、同年10月に船橋市民文化ホール、2007年
世界遺産の東寺(京都)・講堂前特設舞台にてそれぞれシテを勤めた。また、一般からの公募作品に基づき多田氏が構成した新作能〈横浜三時空〉には制作段階から関わり、2007年9月の横浜能楽堂における初演では茂山千之丞氏、梅若万三郎氏、西村高夫らとシテを勤めた。
2004年 重要無形文化財総合指定。日本能楽会入会。神奈川県座間市在住。
|
|
●主な出演歴〔能楽関連〕 |
|
・能〈道成寺〉(1991年 宝生能楽堂/第1回 響の会)
・復曲能〈諏訪〉
(1997年 国立能楽堂)
(1998年 長崎ブリックホール〔柿落とし公演〕)
(1999年 諏訪神社(長崎市))
・復曲能〈丹後物狂〉(2001年 橋の会)
・新作能〈一石仙人〉(作・多田富雄)
(2003年 結城市民文化センターアクロス大ホール)
(2004年 石川県立音楽堂)
(2005年 新宿文化センター)
・能〈葵上〉(2004年 World Music Theatre Festival in Holland)
・能〈道成寺〉(2005年 宝生能楽堂/第16回 響の会)
・新作能〈長崎の聖母〉(作・多田富雄/初演/2005年
浦上天主堂) |
|
●銕仙会主催出演歴 |
|
日時 |
公演名 |
演目 |
1980(S55)/07/12 |
青山研究能 |
田村 |
1980(S55)/10/11 |
青山研究能 |
小鍛冶 |
1981(S56)/07/11 |
青山研究能 |
賀茂 |
1981(S56)/12/19 |
青山研究能 |
箙 |
1982(S57)/10/23 |
青山研究能 |
杜若 |
1983(S58)/09/16 |
青山研究能 |
屋島 |
1983(S58)/10/23 |
青山研究能 |
龍田 |
1984(S59)/06/16 |
青山研究能 |
芦刈 |
1984(S59)/10/12 |
定期公演 |
猩々乱 |
1985(S60)/05/10 |
定期公演 |
巻絹 |
1985(S60)/06/29 |
青山能 |
葵上 |
1986(S61)/01/15 |
定期公演 |
巴 |
1986(S61)/11/29 |
青山能 |
船弁慶 |
1987(S62)/05/08 |
定期公演 |
殺生石 |
1987(S62)/07/04 |
青山能 |
源氏供養 |
1988(S63)/02/12 |
定期公演 |
二人静 立出之一声 |
1988(S63)/06/18 |
青山能 |
熊坂 |
1989(H01)/01/28 |
青山能 |
野守 |
1990(H02)/06/08 |
定期公演 |
小袖曾我 |
1990(H02)/10/20 |
青山能 |
千手 |
1991(H02)/01 |
定期公演 |
千歳 |
1991(H03)/01/30 |
青山能 |
葛城 |
1991(H03)/12/13 |
定期公演 |
猩々乱 双之舞 |
1992(H04)/04/22 |
青山能 |
百萬 |
1992(H04)/09/30 |
青山能 |
春日龍神 |
1993(H05)/01/27 |
青山能 |
天鼓 |
1994(H06)/03/11 |
定期公演 |
竹生島 |
1994(H06)/06/22 |
青山能 |
班女 |
1995(H07)/06/09 |
定期公演 |
舎利 |
1995(H07)/10/18 |
青山能 |
熊野 |
1996(H08)/12/13 |
定期公演 |
龍虎 |
1996(H08)/10/30 |
青山能 |
自然居士 |
1997(H09)/01/15 |
定期公演 |
翁 |
1997(H09)/05/21 |
青山能 |
弱法師 |
1998(H10)/04/22 |
青山能 |
兼平 |
1999(H11)/03/24 |
青山能 |
桜川 |
1999(H11)/04/09 |
定期公演 |
夜討曾我 |
2000(H12)/01/26 |
青山能 |
東北 |
2001(H13)/01/13 |
定期公演 |
羽衣 和合之舞 |
2001(H13)/09/26 |
青山能 |
阿漕 |
2002(H14)/02/08 |
定期公演 |
飛雲 |
2003(H15)/07/11 |
定期公演 |
紅葉狩 鬼揃 |
2003(H15)/10/21 |
別会 |
隅田川 |
2004(H16)/02/13 |
定期公演 |
嵐山 |
2005(H17)/02/18 |
定期公演 |
通小町 |
2006(H18)/06/09 |
定期公演 |
小督 |
2007(H19)/03/09 |
定期公演 |
杜若 恋之舞 |
|
|
●能楽以外の出演歴 |
|
・アニメーション映画『源氏物語』舞の振付担当
・吉田喜重監督『嵐が丘』演技指導
・狂言師との共演による語り芝居『乱世の声 ─ 小宰相の悲劇』(浅草天幕芝居祭参加)出演
・美音子グリマー(美術家・アメリカ在住)「音と石と氷の音響彫刻展」にて創作の舞
・日印共同制作公演「三輪 MIWA」出演
(1999 主催:国際交流基金、早稲田大学演劇博物館、デリー国立演劇学校)
・湯浅譲二作曲現代音楽『舞働』に、吉原すみれ(打楽器奏者)、横山勝也(尺八奏者)と出演
・『創作オイリュトミー舞台「笛市」―能楽との新しい試み―』出演
(2006.7・きゅりあん小ホール/オイリュトミースタジオ・ルラ主催)
・「ベケット頌:『クワッド』によって触発された能役者によるエチュー ド」出演
(2006.10・井深大ホール ほか/国際サミュエル・ベケット・シンポジウム主催) |
|
|
|
|