・ |
久しぶりの成田達志さんの小鼓、また大鼓も亀井忠雄さんも相変わらず素晴らしかった。 |
(60代・女性) |
|
|
|
・ |
小鼓の音、かけ声、共に新鮮に聞けた。バランスがとれていて、心に沁みる一時となった。 |
(50代・#) |
|
|
|
・ |
小鼓の成田さんが良かった。 |
(40代・女性) |
|
|
|
・ |
初めての銕仙会の舞台。こぢんまりして響きもよく、見やすい。座敷も気に入った。末永くこの舞台を残して欲しい。 |
(70代・女性) |
|
|
|
・ |
仕舞の地謡、全員の声がもう少しひとつになると良いのだが。 |
(#・#) |
|
|
|
・ |
戦中禁止曲であったことが納得できた。 |
(#・#) |
|
|
|
・ |
両シテのラストシーンはよかったし、囃子方もよかった。謡いはばらついた感じ。 |
(60代・男性) |
|
|
|
・ |
藁屋がいつもと違う所にあったが、今日の(替ノ型による演出の)所にあった方がよいと思いました。 |
(70代・女性) |
|
|
|
・ |
初めての観劇で感動しました。 |
(60代・男性) |
|
|
|
・ |
清水さん狂ってください。 |
(50代・男性) |
|
|
|
・ |
晩秋にふさわしい素敵な催しでした。 |
(60代・女性) |
|
|
|
・ |
幅のある演技がよかった。 |
(40代・女性) |
|
|
|
・ |
地謡が少し淋しい。 |
(60代・女性) |
|
|
|
・ |
悲劇の中にも華やかさあり。 |
(70代・女性) |
|
|
|
・ |
地渡しや掛け合いのところで、転調のように聞こえて違和感があった。 |
(#・#) |
|
|
|
・ |
蝉丸の琵琶で楽に託した思いに感動した。 |
(20代・女性) |
|
|
|
・ |
運命をそのまま受け入れ、ただそのままの自分でいることに気付かされ、励まされたような気がする。 |
(#・#) |
|
|
|
・ |
初めて面がとても自然に見えて、不思議だった。 |
(20代・女性) |
|
|
|
・ |
観ていて、舞台上から香りがするようだった。 |
(20代・男性) |
|
|
|
・ |
外国人としては難しかった。 |
(20代・女性) |
|
|
|
・ |
シテ、ツレ、ワキ三役とも品がありよかった。 |
(20代・男性) |
|
|
|
・ |
難しいですがいい経験でした。 |
(20代・#) |
|
|
|
・ |
逆髪の動きが理性的すぎた様な。 |
(20代・男性) |
|
|
|
・ |
眠くなる隙を与えない程の空気でした。 |
(10代・女性) |
|
|
|
・ |
道行の後からお互いの名乗りまでがとてもよかった。 |
(20代・女性) |
|
|
|
・ |
別れた後、幕前で振り返るのが本当に切なかった。 |
(#・#) |
|
|
|
・ |
久しぶりにストーリー自体に泣きそうになった。 |
(20代・女性) |
|
|
|
・ |
笛の音色が内容に沿っていて心地よかった。 |
(10代・女性) |
|
|
|
・ |
俺が蝉丸だったら泣かない。というか泣けない。 |
(10代・男性) |
|
|
|
・ |
一噌隆之氏の笛が物足りなかった。 |
(20代・男性) |
|
|
|
・ |
後場に焦点を当てると前場が霞むのは私の勉強不足の所為でしょう。 |
(20代・女性) |
|
|
|
・ |
普段ふれないものにふれるということはためになる。 |
(20代・男性) |