響の会〔清水寛二・西村高夫〕
HOME
お知らせ 公演のご案内 チケット予約 響の会の集い 響の会通信 CLUB HIBIKI 響の会について 同人紹介 お問い合わせ
  |CLUB HIBIKI トップ曲目解説集演者の横顔寄稿フォト・アルバムしみかん日記西村"写々丸"日記壁紙ダウンロード
  |青山グルメぐり青山グルメマップ水道橋グルメマップ相互リンク能と狂言のリンク響の会メール通信
銕仙会
曲目解説集
能と狂言のリンク
公演アーカイブ
公演会場のご案内
青山グルメマップ
水道橋グルメマップ
清水寛二 出演情報
西村高夫 出演情報
サイトマップ
響の会メール通信
演者の横顔
青山グルメぐり
しみかん日記
西村"写々丸"日記
Powered by Google
WEB全体  響の会サイト内
曲目解説集
五十音順 季節編 地域編 前に戻る
昭君
曲名: 昭君《しょうくん》
作者: 金春権守
季節: 春・旧暦3月または秋・旧暦10月
場所: 中国・公浦里
分類: 切能物・二場
上演時間: 約1時間15分
上演データ: 響の会 第31回研究公演(上演予定)
2007年5月31日(木)
銕仙会能楽研修所
尉(白桃)・清水寛二/姥(王母)・西村高夫/王昭君・小早川康充/呼韓邪単于・観世銕之丞
昭君
呼韓邪単于・観世寿夫
〔撮影:亀田邦平〕
●あらすじ
文・長谷部好彦(響の会通信編集委員)
 春。唐土。花の雪が一面に散りかかる。落葉を掃き清める老夫婦。尉の名は白桃、姥の名は王母。その娘・昭君は、美貌ゆえ帝に妃として召されていた。しかし、老夫婦の姿はどこか寂しい。聞けば昭君は胡国(中国北方の異民族、匈奴)との和睦のため、後宮三千人の中からただ一人選ばれて胡国へ送られたのだという。
 わが子を万里の外にいたみ遣る二人は、一本の柳から離れようとしない。それは昭君が旅立つ際、「私が胡国で空しくなったならば、この柳も枯れるでしょう」と言い残し植えた形見であった。
 その柳も、はや片枝が枯れ始めていた…。
 白桃は、祈るようにその柳を鏡に映し、昭君の面影を見出そうとする。鏡に向かって泣き崩れる二人。その願いが通じたか、昭君の姿が鏡に映し出される。
 しかし、そこには匈奴の王・呼韓邪単于の恐ろしい姿も現れる。その鬼の如き出で立ちに怯える二人。やがて呼韓邪単于の姿も消え、鏡には昭君の美しい面影だけが残るのであった。
 金春系の古作の能。1971(昭和46)年、銕仙会で観世寿夫によって、シテ白桃を中入させない本来の形の演出が試みられ、以後様々な演出が行われてきた。

〔第31回研究公演チラシ掲載〕
←前のページに戻る このページのトップへ↑
サイトマップ著作権について免責事項プライバシーポリシー