響の会〔清水寛二・西村高夫〕
HOME
お知らせ 公演のご案内 チケット予約 響の会の集い 響の会通信 CLUB HIBIKI 響の会について 同人紹介 お問い合わせ
  |CLUB HIBIKI トップ曲目解説集演者の横顔寄稿フォト・アルバムしみかん日記西村"写々丸"日記壁紙ダウンロード
  |青山グルメぐり青山グルメマップ水道橋グルメマップ相互リンク能と狂言のリンク響の会メール通信
銕仙会
曲目解説集
能と狂言のリンク
公演アーカイブ
公演会場のご案内
青山グルメマップ
水道橋グルメマップ
清水寛二 出演情報
西村高夫 出演情報
サイトマップ
響の会メール通信
演者の横顔
青山グルメぐり
しみかん日記
西村"写々丸"日記
Powered by Google
WEB全体  響の会サイト内
曲目解説集
五十音順 季節編 地域編 前に戻る
安達原
曲名: 安達原《あだちがはら》
作者: 金春禅竹(一説)
季節: 秋(旧暦8月)
場所: 陸奥国・安達原
分類: 切能物・二場
上演時間: 約1時間15分
上演データ: 響の会 第23回研究公演・第2部
2003年12月20日(土)
銕仙会能楽研修所
シテ・清水寛二
※ 小書「白頭・長絲之伝」


響の会 第32回研究公演
2007年12月6日(木)
銕仙会能楽研修所
シテ・西村高夫
※ 小書「黒頭・急進之出」
安達原
清水寛二〔撮影:森田拾史郎〕
●あらすじ
文・長谷部好彦(響の会通信編集委員)
 人里離れた陸奥安達が原。日暮れ、一面の闇の中に、人家とおぼしき火の光。
 粗末な茅屋。そこに住む一人の年老いた女。山伏らの宿乞いを一旦は断るも、女は一行を招き入れる。
 山伏の求めに、恥じ入りながらも女は糸を紡ぐ様を見せてもてなす。射し入る月光の下、つぶやく糸繰歌。「さてそも五条あたりにて夕顔の…」都への憧憬か、老婆自身の記憶か、輪廻の如く廻る糸繰機を前にして、女は何を見るのだろう…。
 やがて女は夜寒をしのぐ薪を採りに山へ向う。「わらはが帰らんまでは、この閨の内ばしご覧じ候な…」と、不可解な言葉を残して。
 能力が禁忌を破り、閨を覗けば…。
    みちのくの 安達の原の 黒塚に
       鬼篭れると いふはまことか

〔'03/12/20 第23回研究公演 パンフレット掲載〕
←前のページに戻る このページのトップへ↑
サイトマップ著作権について免責事項プライバシーポリシー